こんにちは。 ハンドメイド委託販売店の店主をしているMUUU(ムー)といいます!

よし!ハンドメイド販売頑張るぞー!
と思っている作家さん。店主からお伝えしたいことがあります
この記事では
- ハンドメイドの現状
- ハンドメイド販売をする心構え
を分かりやすく解説していきます。それでは始めていきましょう!
ハンドメイドの現状
まずハンドメイドの現状をお話します
皆さん、ハンドメイドのイベントをよく耳にしませんか?
数年前まではハンドメイドのイベントは、今ほど大きなイベントではなく
ハンドメイドが好きな人が集まった特定の人だけで楽しむイベントでした
しだいにハンドメイドのイベントに集客性が出てきたことにより
会社が絡み、現在のような大きなハンドメイドのイベントが増えてきました
大きなイベントになったからこそ
長所 | 誰でも気軽にハンドメイドに触れることができるようになった |
短所 | 多くの人ができるようになったため、売り上げを伸ばすのがかなり難し |
くなりました。またミンネやクリマなどのネット販売が発達し、ハンドメイド販売がより
気軽に始められるようになったことで、ハンドメイド作家さんの数がますます多くなりました

作家さんが多いと自身の作品が埋もれやすく販売が難しいのです
ハンドメイド販売でやっていける人
ハンドメイドで売り上げを作るのが難しいことがお判りになって頂けたでしょうか?
このような厳しいハンドメイドの世界でやっていける人は
- 作品を作るのが大好き
- 人のために尽くせる
- ビジネスとして考えれる
だと感じます。それぞれ解説していきます
作品を作るのが大好き
まず大切なのはハンドメイド作成を楽しめるかです
多くのハンドメイド作家さんがいる中で、自身のハンドメイド作品を知って頂き
ファンがつくまでは、売り上げを作ることはかなり難しいです
作品が売れない辛い時期を乗り越えている作家さんは、
ハンドメイド作成が好きで作成を楽しめているからです
作品が売れることも大切ですが、作成が好きだから乗り越えられることが
数多くありますので、本当にハンドメイドが好きな人はぜひ挑戦してください
人のために尽くせる
続いては「人」に尽くせるかどうかです
「人」とひとくくりにしておりますが、他の作家さんやスタッフも同様です
自身の売り上げに気を取られ、疎かにされる人が多いのですが丁寧に人と接している方は
売り上げが高いです
自分に良くしてくれた人には何かしたい・・!と思うのが人間の心理なのでしょうか
丁寧に人と接している作家さんは、友達や他の作家さんスタッフから購入されています
そして購入者が使用することで他の人に見て貰え購入され・・といいループが
生まれています
売り上げを作るためには、自分だけでなく
他の人の力が必要です!!このことを忘れずにしてほしいです
ビジネスとして考えられる
ハンドメイドで売り上げを作ることはビジネスです
これが分かっていない人がすっっっごく多いのが現状です
多くのハンドメイド作家さんは
- 女性
- 子育て世代
- 主婦やパート
です。空いた時間で好きなハンドメイドでお金を得られるからという理由で始めるのですが
- 人件費を考えない
- 客層を絞らない
などビジネスとして考えないため、売り上げを作ることができていません
すべての人に当てはまるわけではないのですが、このような人はご主人が
メインで働いており、稼ぎがあるため現状生活に困っていません
そのため、自分で主体的に考えることを苦手としており誰かに頼る癖があります
自身のハンドメイド作品を販売するには自身で考え行動することが重要になります
ハンドメイドを販売するということは小さいビジネスをすることです。お忘れなく!!
それでは本日はここまでとさせて頂きます
ハンドメイド作家さんになろうと思っている人必見!ハンドメイドの現状は
こんな感じ!!でした!
コメント