こんにちは。ハンドメイド委託販売店の店主をしているMUUU(ムー)といいます!
多くのハンドメイド作家さんから

忙しくてなかなか作品制作や宣伝ができない
という声を聞きます。しかしよく聞いてみると本当に忙しいからしないの?と
疑問に感じることがあります
そこでこの記事では
- 忙しくて手が回らない
という人に
- 知ってほしいこと
- 試してほしいこと
について書いていきます
本当に忙しいからできないの?
あるお客様から

このお店にはたくさんの子ども服がおいてあるわけではないんだね
と言われたことがあります。お店はハンドメイド委託販売店のため、子ども服だけを
たくさん置くことができません。そのため当店で子ども服を出品している作家さんに
お客様からの意見を伝えネット販売をしないかと提案をしました。作家さんからは

ネット販売は忙しくて時間がないからできない・・。
と言われました。子ども服作家さんは、小さい子どもさんがいるので忙しくてできない
のかなと思っていたら、ハンドメイド作品作り以外に、友達からのオーダー依頼、
お店からの縫い依頼、ミシン屋さんからのサンプル依頼の仕事を引き受けていました
この話を聞き私は

ネット販売ができないのは自分のキャパを超えているのか・・
そんなにもたくさん仕事を抱えているならできないか・・
と思いました。しかし詳しく話を聞いてみると、とネット販売をしない理由は
それだけではないことがわかってきました。それは子ども服作家さんは
「自身のハンドメイドで売り上げを作りたい」という気持ちよりも
「縫って売り上げを作りたい」と思っているからです
改善点は?
これを知り私は子ども服作家さんは忙しいというよりも、縫うことに対しては
楽しんでできるのですがネット販売に対しては苦手意識を持っており、
やりたくないんだなと感じました
苦手意識はある程度数をこなしたら無くなっていきます。しかし数をこなしたくない
のであれば無理して苦手なことをしなくてもいいと思います。苦手なことから逃げる
のはよくないと感じる作家さんが多いですが、やらないことを決めるのも大切だと
感じます。今回の子ども服作家さんはハンドメイドの作成販売ではなく、縫う専門の
仕事をするべきだと思いました
多くのハンドメイド作家さんは新しいことにチャレンジをすることに抵抗を持ちます
ですが、もっと自由にやってみたらいいと思います◎自分で自分のブレーキをかけないで
欲しいなと思います
それでは本日はここまでとさせて頂きます
忙しくてできないのは本当??でした!!
コメント