こんにちは。 ハンドメイド委託販売店の店主をしているMUUU(ムー)といいます!
当店で委託販売を始めたアクセサリー作家さんから
- なんで私の作品買ってくれないの?
と来店されるたびに言われたことがあります
そこでこの記事では
- なぜ私が上記の作家さんの作品を購入しなかったか
について書いていきます

この作家さんは他店のハンドメイド委託販売店でも
販売しており、そこの店主さんは作品を購入しているようです
なぜ私は作品を購入しないか
私が上記の作家さんの作品を購入しなかった理由は
- 他の作家さんにも同じようにできない
- 欲しい作品ではなかったから
です。1つずつ解説していきます
他の作家さんにも同じようにできない
まず他店の話をさせて頂きます
私が知っている他店のハンドメイド委託店は個人店として運営しており、
ご自身の経費を使用し作家さんの作品を購入されています
しかし私のお店は株式会社であり、私は雇われ店主のため
私が経費を使用する権限はありません
1度上司に作品を購入するために経費を使用してもよいかと
お願いをしましたが許可を頂くことができませんでした
つまり私は作品を自腹で購入しなければならないのです
私のお店には
- 30名以上のアクセサリー作家さんが在住
- 委託作家さんは1か月に1度、作品を入れ替えをする
お店です。そのため私の財布から全員の作品を
購入することはできないのです
同じハンドメイド委託販売店でも、会社形態が異なることで
できることとできないことがあります

ご理解をよろしくお願いします
欲しい作品ではなかった
次の理由は、欲しい作品ではなかったからです
私は上品、シンプル、小ぶりなアクセサリーが好きで身に付けるのですが
上記の作家さんの作品は大ぶりでパーツを使用したアクセサリーだったため
私は欲しいと思いませんでした
お店を運営していて委託作家さんはスタッフより立場が上と
思われている方が多いように感じますが、
店主も1人の人間であり、1人の購入者です
私自身、良くしてくれる作家さんには力になりたいと感じ、
プレゼントを購入する時は、その人の作品を優先して購入しております
委託販売でスタッフを敵に回すと販売に影響する
気がするのでぜひともスタッフを大切に扱ってください・・!
それでは本日はここまでとさせて頂きます
委託販売者として。お気遣いよろしくお願いします!でした!!
コメント