こんにちは。 ハンドメイド委託販売店の店主をしているMUUU(ムー)といいます!
委託販売店は作家さんにブースを借りて頂くとお店の売り上げになります
また同じ作家さんに長くブースを使用して頂くと、安定したお店になり
お客様に好印象を残すことができます
しかし1度当店で委託販売をしていた作家さんにブース更新をお断りしたことがあります
そこでこの記事では
- ブース使用を断った理由
について書いていきます
なぜブース更新のお断りをしたのか
結論からいいますとお断りした理由は「ブースの管理をして頂けなかった」からです
お断りさせて頂いた作家さん(以後Aさん)はビーズで季節の花のアクセサリーを
作成し、販売しておりました
作品の台紙の裏に「4月限定、桜、ピアス」と記載したシールを貼っていたのですが、5月になっても作品を変えに来られず、お店から変更の依頼をしても対応をして頂けませんでした
また当店では納品で来店をするときに連絡を入れて頂くのですが
Aさんから〇日納品行きますと連絡が来ても、毎回ドタキャン・・でした
Aさんからは今後もブースを使用したいとご希望頂きましたが、今までの行動から
Aさんの行動は変わらないと感じたのでご遠慮させて頂きました

信頼は日々の積み重ねでできますね・・!
ブースの管理を重視する理由
なぜ作家さんにブース管理をお願いするの?と感じた方がいられるのではないでしょうか?
その理由は
- 作家さんと共にお店を盛り上げて頂きたい
と思っているからです
例えば作家さんが作品の納品をしに来店・納品報告をSNSに投稿します
その投稿を見たお客様が来店すると投稿した作家さんの作品だけではなく
お店で委託販売をしている作家さん全員の作品を見られ他の作家さんの
作品購入や宣伝にも繋がります
現在私のお店には40名以上の作家さんがおられ全員が上記のことをして頂ければ・・
お店はすごく盛り上がると思いませんか??
ですので、私のお店ではブースの管理を作家さんご自身で行って頂くように
依頼をしているのです
それでは本日はここまでとさせて頂きます
委託販売:店主がお断りした作家さんについてでした!
コメント