こんにちは。 ハンドメイド委託販売店の店主をしているMUUU(ムー)といいます!
何人かの作家さんから
- そんな情報知らなかった
と言われます。このことをお世話になっている別の委託販売店の店主に話すと、「チャンスはみんな一緒。どう掴むかは自分次第」とおっしゃり、確かにその通りだなと思いました
そこでこの記事では
- チャンスをつかみきれていない作家さんがやっていること
について書いていきます
お店からの連絡を見ない
まずはこちら。私のお店では最初委託作家さんへの連絡をメールで行っていました
何人かの委託作家さんから

普段からメール使わないからお店からの情報が埋もれるんだけど
と要望を頂きましたのでLINEに変更しました。LINEに変更してから委託作家さんのグループラインを作り、そこにお店からのお知らせを流します。しかしLINEに変更しても何人かの作家さんはお店からのLINE連絡をしっかりと見ないため、情報を手に入れることができませんでした
お店としても改善できるところはしますので、作家さん自身も行動をして頂きたいです
またお店から必要のない情報は流しませんので、しっかりと読んで頂きたいです
連絡返信をきちんとする
続いてはこちら。連絡の返信をしてください・・泣
- 忙しいから返信できなかった
- お店から返信をお願いしているにも関わらず、別の質問をする
そんな作家さんが一定数おります。このような行動を続けていると、この人とあまり関わりたくないなと感じます・・。店主としては作家さんがいてくれることでお店が盛り上がるのできちんと対応をしますが、距離を置く人もおります。まずは聞かれたことをきちんと答えてから自分の質問をすることを心がげて頂きたいです
自分をかえること
続いてはこちら。委託販売店だけではなくイベントでも「ここでは作品が売れない・・」と言う作家さんがおります。しかしそんなイベントでも売れる人はいるのです・・
もちろんイベント主催者も改善点があればしますが、
場所のせいにする前に売れている人の行動を見て、自身の
- 作品の見直し
- 宣伝
- 接客方法
などを勉強し、自分にできることをして頂きたいです
最後に
上記の3つに共通して言えることは
- 無意識のうちにやっている
ということです。癖を変えることは難しいですが毎日少しずつ改善して頂きたいです
毎日の積み重ねが、とっても大切です◎
それでは本日はここまでとさせて頂きます。
チャンスは皆一緒。つかみきれてない人はこんな人でした!!
コメント